豊富な機能を低価格で
気になる機能をクリックすると詳しい説明が表示されます。
予約表示画面では、一覧形式とガントチャート形式での表示が選択できます。
ガントチャート表示
予約は一覧形式の他に、上記のようなガントチャート式での表示ができます。一覧形式よりさらに、その日の流れを認識しやすくなります。
スタッフを色分けする事でよりわかりやすくなっているのも特徴です。
一週間分の予約を見やすいガントチャートでまとめて表示できます。
ガントチャート一週間表示
まとめて一週間分の予約を表示できるので、いつ忙しく、いつ空いているかが一目でわかります。
次回予約を受ける時などに便利です。
担当者を指定しない予約を割り振る人を設定できます。
担当指定なしを自動割り振り
担当者を指定しない予約の場合、各メニュー毎に設定されている優先順位によって担当者を割り振ります。
予約確認画面でも指定なしは一目でわかるので、自動割り振りされた担当とは違う担当者が対応する事も可能です。
メニューは5つまで同時に選べます。
複数メニュー選択
予約時にメニューは1つだけでなく、最大5つまで同時に選択できます。
メニューの合計時間は自動計算され、予約受付の可・不可がすぐわかるので、無駄なく予約を受けられます。
シフトから自動で予約受付の可・不可を判断します。
シフト連動
スタッフのシフトは各曜日+祝日を設定する基本シフトと、日別の設定ができる日別シフトがあります。
基本シフトさえ入力してあれば、臨時の休暇等の時に日別シフトを入力するだけなので、シフト管理の手間がかかりません。
それらのシフトと連動して予約受付の可・不可を決めています。
メニュー毎に同時にできる数を設定できます。
メニュー別同時可能数
スタッフの数だけではなく、メニューにも数を指定したい場合があります。
「誰にでも扱えるが一台しかない機械」などは人手に関係なく同時に受けられるのは1つのみです。
メニュー毎に同時可能数を指定できるので、重複して予約を受けてしまうような事はありません。
メニューごとに店舗終了の何分前まで受付できるかを設定します。
閉店何分前まで受付
各メニュー毎に営業終了時間の何分前まで予約を受けるかを指定できます。
営業終了時間まで受付をする場合や、営業終了時間にはメニューが終わっているようにする場合など、様々なケースに対応しています。
スタッフが同時に対応できる数を設定できます。
スタッフ別同時可能数
各スタッフ毎に同時に対応できる数を指定します。
最大でスタッフ1人につき9つの対応まで設定できます。
予約を受付・変更・取消した場合、メールで通知できます。
メール通知機能
予約の受付・変更・取消後、指定したメールアドレスに上記のような通知メールが送られます。
もちろん送らないように指定する事もできます。
予約の受付単位を10分~60分の間で設定できます。
予約受付単位設定
何分毎に予約を受け付けるかを【10、15、30、60】分に設定できます。
上記の画像では10分毎になっています。
営業時間を1部と2部に分けられるので、休憩時間などに予約を入れないようにできます。
営業時間2部制
営業時間の設定が1部と2部とに分かれています。
これによって昼休みなどには予約を受けないよう設定できます。
新規顧客の予約を受け付けるかどうかを設定できます。
新規顧客制限
顧客番号の登録のない新規顧客の予約を受け付けるかどうかの指定ができます。
上記の画像は受け付けるにした場合に予約画面で表示される仮顧客登録画面です。
顧客番号と生年月日のみで予約ができます。
簡単ログイン
顧客登録されている場合のログインは、顧客番号と生年月日のみでできます。
コンピューターが苦手な顧客でも簡単にログインする事ができます。
予約券を発行できます。
予約券発行
ブラウザから予約券の印刷を行う事ができます。
予約忘れや間違いの削減につながります。
メニューの受付期間を設定できます。
メニュー期間指定
各メニューの摘要開始日と摘要終了日を指定できます。
「一週間後から始まる新メニュー」の予約などがとれるようになります。
登録した顧客を様々な方法で検索。リピート率向上のための足掛かりになります。
顧客管理
住所・氏名・年齢などの顧客情報へ様々な検索方法でアクセスできます。
最後に来たのがいつか、何のメニューを行ったかなどの検索ができ、メール送信やCSV出力からのハガキ印刷にも活用できます。
顧客検索でよく使う検索条件を登録しておけます。
顧客検索条件登録
よく使う検索条件はテンプレートとして名前を付けて登録できます。
複雑な検索条件もワンクリックで表示できます。
実際に行ったメニューや費用を登録し、集計や履歴にいかします。
売上管理
来店時に実際に行ったメニューなどを登録することで、売上管理機能を活用する事ができます。
メニュー以外のサービスをした場合や、金額の増減なども入力時に調整できます。
その日の売上を表示できます。
日計表示
売上を入力したものの合計を、毎日の予約一覧画面に表示します。
月毎に、売上、担当別売上、メニュー別売上の集計が出せます。
各種集計
売上を入力しておくと、月ごとに集計を出すことができます。
集計の種類もスタッフ別やメニュー別などが出せるので、運営の助けになります。
各種集計がわかりやすくグラフ表示されます。
集計グラフ
各種集計を視覚的にわかりやすくするように、グラフで表示できます。
数字だけ見てもなかなか推移は把握しにくいですが、グラフ表示を見れば運営状況が把握できます。
管理画面ログイン時に【全部表示】【売上非表示】【売上非表示・設定変更不可】を分けてログインできます。
表示権限指定
スタッフによって表示させる内容を制限したい場合や、設定の変更の制限をしたい場合があると思います。
Go予約.netではログインユーザー登録時に、【全部表示】【売上非表示】【売上非表示・設定変更不可】の3アカウント作成するので、必要に応じて権限を分けられます。
登録されている顧客情報をCSV形式でダウンロードできます。
CSV出力
顧客情報をCSV形式でダウンロードできます。CSVはマイクロソフトExcelで表示する事ができます。
他ソフトとの連携や、印刷して管理したい場合などに便利です。
登録されている顧客に、店舗で使用しているメールアドレスからダイレクトメールを送れます。
ダイレクトメール
店舗設定のDM送信に関する設定を行うと、ダイレクトメールが送れます。
使用するメールアドレスは、普段店舗で利用しているアドレスをそのまま使えます。
売上登録時には、物販メニューにも対応しています。
物販対応
メニューは時間サービスと物販の2種類あります。予約するときには物販は選べませんが、売上入力時には選べます。
メニュー別集計などで、物販のメニューがどれくらい売れているのかがすぐわかります。
予約画面の幅は最少360ピクセルなので、それ以上のスペースがあればiframeで埋込が可能です。
ホームページ埋込可
iframeタグを使用すれば既存のホームページ内に埋め込むことができます。
Go予約.netの予約画面はスマホに対応しているため、最小幅は360ピクセルと非常にコンパクトです。
そのため、どんなホームページでもきれいに埋め込み表示されます。
「このメニューで予約」と「このスタッフで予約」用のリンクタグを発行できます。
リンク用HTML発行
各店舗様がお持ちのwebサイトにある、メニュー一覧やスタッフ一覧から、「このメニューで予約」「このスタッフで予約」をするためのリンクタグを発行できます。
よりスムーズに予約を受け付ける事ができます。